コラム一覧
2025 中学生 テスト対策 時事問題 ランキングと問題☆1月20日~2月2日まで
勉強塾オア・シスの講師がご紹介する
「塾講師 おすすめ 時事問題 ランキングと問題☆」
今回は、社会科に関連した2025年1月20日から2月2日までの
ニュースをまとめてみました。
また、ニュースに関連した問題もあります!
豊田中・飯島中・南戸塚中・万騎が原中・南希望ヶ丘中・緑園学園のみなさんは、
時事問題もおさえて点数アップを目指しましょう。
☆ランキング
1位 第217回 通常国会召集
2位 アメリカ 大統領就任式を実施
3位 イチロー氏 アジア人初の米野球殿堂入り
4位 今年の節分の日は2月2日
5位 国産ロケット「H3」の打ち上げ成功
☆今回のニュースに関連した問題です!
問1 第47代アメリカ大統領に就任したのは誰でしょうか。次の中から選びましょう。
ア ジョー・バイデン氏 イ ドナルド・トランプ氏 ウ バラク・オバマ氏
問2 今回の通常国会において、施政方針演説をおこなった首相は誰でしょうか。次の中から選びましょう。
ア 岸田文雄氏 イ 石破茂氏 ウ 菅義偉氏
●解答と解説は、こちらから♪
↓↓☆過去のニュースを確認したい人は下のリンクへ
オア・シスの社会の授業では、話題のニュースを
公民や歴史、地理とからめて生徒にわかりやすく解説しています。
合わせて、理科のコラム「講師 口コミ☆ 理科の雑学」もご覧下さい!
↓↓☆理科のコラムをまとめたページのリンクです
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2025 中学生 テスト対策 時事問題 解答と解説編☆1月1日~1月19日まで
こちらのページは、勉強塾オア・シスの講師がご紹介する
「塾講師 おすすめ 時事問題 ランキングと問題☆1月1日から1月19日まで」の解答と解説編です。
定期試験で聞かれる基礎知識やニュースに関する問題で狙われやすそうなものを
解説しています。
豊田中・飯島中・南戸塚中・万騎が原中・南希望ヶ丘中・緑園学園のみなさんは、
時事問題もおさえて点数アップを目指しましょう。
☆問1の正解
→ ウ
【解説】
イスラエルは、ユーラシア大陸の西側にあり地中海に面し、州区分では西アジアに位置しています。歴史的・宗教的に重要な場所であり、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地が集中しています。イスラエルを含むこの地にはパレスチナ問題があります。これはイスラエルとパレスチナの間で起きている問題で、国際社会の介入や和平プロセスが何度も試みられてきましたが解決に至っていない、長く続く続く紛争です。
☆問2の正解
→ ア
【解説】
カナダは北アメリカ大陸の北部に位置する広大な面積をもつ国です。国土の大部分に亜寒帯(冷帯)と寒帯が分布しています。首都はオタワで、公用語は英語とフランス語です。面積は世界で2番目に広いですが、人口は約4010万人(2023年時点)で日本の約3分の1ほどです。トルドー首相は、9年間にわたりカナダを率いてきましたが、支持率の低迷や党内外からの圧力を受けて、辞任を表明しました。9年を超える在任期間は現職のG7首脳としては最長でした。
●問題にもどるかたは、こちらから!
↓↓☆過去のニュースを確認したい人は下のリンクへ
オア・シスの社会の授業では、話題のニュースを
公民や歴史、地理とからめて生徒にわかりやすく解説しています。
合わせて、理科のコラム「講師 口コミ☆ 理科の雑学」もご覧下さい!
↓↓☆理科のコラムをまとめたページのリンクです
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
講師 口コミ☆理科の雑学 都心に雪が降ると春?~中2理科~
勉強塾オア・シスの講師が理科の雑学を紹介する
「講師 口コミ☆」、今回は中2の理科の天気で勉強する、
都心に雪が降ると春?についてお話ししましょう。
今週、都心に雪が3回降りました。
1月、2月は降水(雨や雪がふること)がほとんどなく、
毎日のように乾燥注意報が出ていましたね!
しかし、3月に入っていよいよ春だというこのタイミングで
雪になるとは、皆さんも少し驚いているのではないですか。
「雪が降るなんて、冬に逆戻り!」と思っていませんか?
いやいや、その逆ですよ!
都心に雪が降ることは春に近づいている証拠なのです!
まずは、冬の天気の説明からしていきましょう。
全国の冬の天気(1月・2月)は、
日本海側は雪が降り太平洋側(都心)は晴れ
になります。
これは、シベリア高気圧からふき出した風が
北西の季節風として日本にふき寄せ、この風が日本の山脈に
ぶつかって上昇すると、雲が発達し雪を降らせます。
山脈を越えた季節風は、冷たく乾燥した風となって
太平洋側(都心)にふき下ろします。
従って、日本の山脈よりも日本海側は雪が降り、
太平洋側(都心)は晴れになります。
しかし、2月の後半あたりでは、
北西の季節風の影響は薄れ、偏西風の影響が増してきます。
この偏西風は、東南アジアで発生した温帯低気圧を
日本に運んできます。
この温帯低気圧が本州の南側を通過する際に
日本の太平洋側に降水をもたらします。
本州の南側を通過するので、この温帯低気圧を
南岸低気圧と呼ぶことがあります。
また、3月上旬ですと上空の大気がまだまだ冷たいので、
雨ではなく雪になるというのです。
ここまでをまとめますと、
●冬は北西の季節風の影響で太平洋側の天気は
乾燥しよく晴れた日が続く。
●春は偏西風の影響で太平洋側の天気は
雨や雪が降りやすくなる。
ですから、都心に雪が降るということは
春がもうそこまで来ているということですね☆
勉強塾オア・シスの授業では、
定期テストや神奈川県高校入試を意識して、
中2の理科・社会の勉強にも
力を入れて取り組んでいます。
☆理科のコラムをまとめたページのリンクです!
☆過去のニュースを確認したい人のリンクです!
豊田中・飯島中・南戸塚中に通う生徒が、
万騎が原中・南希望が丘中・緑園学園に通う生徒が、
それぞれ通ってくれています。
※勉強塾オア・シスでは、随時無料体験を行っています。
お問い合わせはメール、または各校舎へ
お電話にて直接お問い合わせください。
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2025 中学生 テスト対策 時事問題 ランキングと問題☆1月1日~1月19日まで
勉強塾オア・シスの講師がご紹介する
「塾講師 おすすめ 時事問題 ランキングと問題☆」
今回は、社会科に関連した2025年1月1日から1月19日までの
ニュースをまとめてみました。
また、ニュースに関連した問題もあります!
豊田中・飯島中・南戸塚中・万騎が原中・南希望ヶ丘中・緑園学園のみなさんは、
時事問題もおさえて点数アップを目指しましょう。
☆ランキング
1位 阪神・淡路大震災から30年
2位 韓国 尹大統領を逮捕
3位 カナダ トルドー首相が辞任を表明
4位 イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦合意が発効
5位 箱根駅伝 青山学院大が総合優勝
☆今回のニュースに関連した問題です!
問1 イスラエルは何大陸に位置するでしょうか。次の中から選びましょう。
ア アフリカ大陸 イ 南アメリカ大陸 ウ ユーラシア大陸
問2 カナダは何大陸に位置するでしょうか。次の中から選びましょう。
ア 北アメリカ大陸 イ 南アメリカ大陸 ウ オーストラリア大陸
●解答と解説は、こちらから♪
↓↓☆過去のニュースを確認したい人は下のリンクへ
オア・シスの社会の授業では、話題のニュースを
公民や歴史、地理とからめて生徒にわかりやすく解説しています。
合わせて、理科のコラム「講師 口コミ☆ 理科の雑学」もご覧下さい!
↓↓☆理科のコラムをまとめたページのリンクです
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
講師 口コミ☆理科の雑学 光合成~中2理科~
勉強塾オア・シスの講師が理科の雑学を紹介する
「講師 口コミ☆」、今回は中2の理科の生物で勉強する、
光合成についてお話ししましょう。
先月、うれしいニュースがありました!
台湾で科学研究の世界大会「台湾国際科学フェア」が
開かれ、世界30の国や地域から高校生が参加し、
化学,数学,天文学など13の部門で研究成果を発表しました。
そして、長野県の飯山高校2年の女子生徒3人が研究し開発した
『MBR(ミドリ・バイオ・リアクター)』
が「生化学部門」でみごと1位になったのです☆
凄いですね!
この3人が開発したMBRとは何でしょうか。
MBRは、二酸化炭素を吸収する直径5mm程度のビーズで、
このMBRの中にはミドリムシなどの藻類が入っていて、
この藻類が光合成をすることにより、
二酸化炭素を吸収して酸素を生み出す効果があるというものです。
MBRが地球温暖化の原因物質といわれている二酸化炭素の軽減
につながり、意義のある研究として評価されたようですね☆
では、光合成について説明しましょう。
光合成とは植物が光、水、二酸化炭素を使って、
有機物(デンプン)と酸素を生み出す生命活動のことです。
全ての生物は光合成によってつくられた有機物と酸素を
使って呼吸します。
呼吸ができないと生物は死滅します。
従って、植物がおこなう光合成により
私たちは生かされているといえます。
生物界において、植物のおこなう光合成は
全ての生物の生きるための源となっているのです。
そして、長野県の飯山高校2年の女子生徒3人が研究し開発した
MBRは地球温暖化の対策だけでなく、
有機物(デンプン)をつくるので、
食料問題の解決に役立つ可能性がありますね♪
近い未来に、高校生たちのアイデアが
世界を救うかもしれませんね!
夢は広がります。
勉強塾オア・シスの授業では、
定期テストや神奈川県高校入試を意識して、
中2の理科・社会の勉強にも
力を入れて取り組んでいます。
☆理科のコラムをまとめたページのリンクです!
☆過去のニュースを確認したい人のリンクです!
豊田中・飯島中・南戸塚中に通う生徒が、
万騎が原中・南希望が丘中・緑園学園に通う生徒が、
それぞれ通ってくれています。
※勉強塾オア・シスでは、随時無料体験を行っています。
お問い合わせはメール、または各校舎へ
お電話にて直接お問い合わせください。
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
万騎が原・戸塚の勉強塾オア・シスが配信するコラムブログシステムをご覧ください
地域密着型で公立高校合格をサポートする長沼校と万騎が原校では、コラムブログシステムにて最新の受験情報や教育関係の資料をご提供しております。受験生をはじめ、保護者の方にもお役立ていただける内容となっておりますので、ぜひ確認ください。
試験制度の改正などは実施時期が数年先になり、現在、小学生のお子様に大きく影響することも少なくありません。勉強塾オア・シスでは最新の試験制度や試験内容や判定の傾向などを分析し、日頃の指導に活かし、保護者様にも分かりやすい情報の提供に努めております。
当年度の受験における倍率や合格率などの情報は受験生はもちろん、次年度以降に受験を控える生徒さんの志望校選択にも影響を与えるものです。万騎が原校では進学相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。