ブログ一覧
2024年度★夏期講習★勉強塾オア・シス「長沼校」~飯島・豊田・戸塚地区~
☆2024年度☆★☆夏期講習☆★☆
~勉強塾オア・シス「長沼校」(横浜市栄区)~
勉強塾オア・シスのblogをご覧いただき
ありがとうございます!
今日は、今年度の勉強塾オア・シス「長沼校」の
夏期講習についてご案内いたします!
『中学生・夏期講習』~中1生・中2生・中3生~
中学生の夏期講習期間は、
7月22日(月)~8月9日(金)までの3週間で、
各学年ともに、英語・数学・国語・理科・社会を
バランスよく勉強していきます!
※中学生の日程等は、下記のリンク↓↓をご参照ください
☆中3生☆
中3生は、部活を引退した人も多く、
受験に向けた勉強を進めていきましょう!
オア・シスの夏期講習では、毎日授業前に、
「英語・数学・国語」の確認テストを実施します!
この確認テストでは、入試に向けた基礎固めとして、
英語は、単語や文法などの基礎的な問題を、
数学は、入試問題を見据えた今までの計算問題を、
国語は、漢字と短い文章問題をそれぞれ出題します。
また、授業は夏休み明けの学校の授業を先取りし、
9月にある学校の定期テストにも対応していきます!
充実した夏期講習で、内申点アップ、
入試での得点力アップを目指しましょう!
※希望者には、秋の英検対策も行います☆
☆中2生☆
中2生は、今年度の成績から入試の内申点に入るので、
ここからが頑張りどころです!
入試の内申点に入るのは、
中2の「1年間」の成績なので、
後半頑張ればいいと勘違いしないようにしたいですね。
中2生の夏期講習では、今までの『復習』をメインとした
「英語・数学・国語」の確認テストを行っていきます!
英語・数学に関しては、
中1の内容から中2の勉強した内容までを
総復習できる問題になっています。
この夏期講習で、苦手分野を一緒に克服しましょう!
また、授業では「予習」として
「学校の授業を先取り」していきます。
9月にある定期テストに向けて、
知識を定着させていきましょう!
☆中1生☆
中1生は、まずこれまで勉強した内容の『復習』が
大事になってきますね。
中学生活にも慣れてきたと思いますが、
部活動なども活発になり
普段は忙しくて復習をする時間が十分にはないでしょう。
中1生も「英語・数学・国語」の確認テストで
英語の基本ルールや単語を覚え、
数学の計算問題などをしっかり解いて、
夏期講習で基本を定着させましょう!
また、『予習』になる「学校の先取り授業」も
しっかりと進め、9月以降の学校の勉強が
スムーズに進めるようにしていきましょう。
『小学生・夏期講習』~小4生・小5生・小6生~
小学生の夏期講習は、
中学生と違い『5日間』の短期集中講習です!
小4生 は、7/22(月)~26(金)の
1:00~2:30(40分×2コマ)、
小6生・小5生 は、7/29(月)~8/2(金)の
1:00~2:30(40分×2コマ)となっています。
※小学生の日程一覧は下記のリンク↓↓からご参照ください
☆小6生☆
小6生は、これまでの国語・算数に加えて、
英語の勉強も始めていきます。
国語は、これまでに勉強した漢字の総復習テストと
実力問題の文章読解を行います。
算数は、学校ではこれから勉強する内容を
先取りで進めつつ、今までの計算問題の
演習も行っていきます。
英語は、塾での勉強のスタートとなるので、
誰でも取り組めるアルファベットの書き方から
一つ一つ進めていきます。
☆小4・5生☆
小4・5生は、普段と同じく
国語と算数を勉強していきます。
国語は、4月から勉強してきた漢字を
総復習していくとともに、
実力問題の文章を使って読解を進めていきます。
算数は、これまでの計算問題を
しっかりと演習しつつ、
秋以降に学校で勉強する内容を「先取り」します!
以上、2024年度の小学生・中学生「夏期講習」の
ご案内となります。
勉強塾オア・シスは、
勉強も部活もそれ以外の活動にも、
一生懸命に取り組む小・中学生を
全力でサポートしていきます!
この夏、一緒に勉強してみませんか?
※夏期講習のお問い合わせは、メールまたは
各校舎へ直接お電話ください。
ご連絡お待ちいたしております♪
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2024年度☆夏期講習☆勉強塾オア・シス「万騎が原校」~万騎が原・希望が丘・二俣川地区~
☆2024年度☆★☆夏期講習☆★☆
~勉強塾オア・シス「万騎が原校」(横浜市旭区)~
勉強塾オア・シスのblogをご覧いただき
ありがとうございます!
今日は、今年度の勉強塾オア・シス「万騎が原校」の
夏期講習についてご案内いたします!
『中学生・夏期講習』~中1生・中2生・中3生~
中学生の夏期講習期間は、
7月22日(月)~8月9日(金)までの3週間で、
各学年ともに、英語・数学・国語・理科・社会を
バランスよく勉強していきます!
※中学生の日程等は、下記のリンク↓↓をご参照ください
☆中3生☆
中3生は、部活を引退した人も多く、
受験に向けた勉強を進めていきましょう!
オア・シスの夏期講習では、毎日授業前に、
「英語・数学・国語」の確認テストを実施します!
この確認テストでは、入試に向けた基礎固めとして、
英語は、単語や文法などの基礎的な問題を、
数学は、入試問題を見据えた今までの計算問題を、
国語は、漢字と短い文章問題をそれぞれ出題します。
また、授業は夏休み明けの学校の授業を先取りし、
9月にある学校の定期テストにも対応していきます!
充実した夏期講習で、内申点アップ、
入試での得点力アップを目指しましょう!
※希望者には、秋の英検対策も行います☆
☆中2生☆
中2生は、今年度の成績から入試の内申点に入るので、
ここからが頑張りどころです!
入試の内申点に入るのは、
中2の「1年間」の成績なので、
後半頑張ればいいと勘違いしないようにしたいですね。
中2生の夏期講習では、今までの『復習』をメインとした
「英語・数学・国語」の確認テストを行っていきます!
英語・数学に関しては、
中1の内容から中2の勉強した内容までを
総復習できる問題になっています。
この夏期講習で、苦手分野を一緒に克服しましょう!
また、授業では「予習」として
「学校の授業を先取り」していきます。
9月にある定期テストに向けて、
知識を定着させていきましょう!
☆中1生☆
中1生は、まずこれまで勉強した内容の『復習』が
大事になってきますね。
中学生活にも慣れてきたと思いますが、
部活動なども活発になり
普段は忙しくて復習をする時間が十分にはないでしょう。
中1生も「英語・数学・国語」の確認テストで
英語の基本ルールや単語を覚え、
数学の計算問題などをしっかり解いて、
夏期講習で基本を定着させましょう!
また、『予習』になる「学校の先取り授業」も
しっかりと進め、9月以降の学校の勉強が
スムーズに進めるようにしていきましょう。
『小学生・夏期講習』~小4生・小5生・小6生~
小学生の夏期講習は、
中学生と違い『5日間』の短期集中講習です!
小6生・小5生 は、7/22(月)~26(金)の
1:00~2:30(40分×2コマ)、
小4生 は、7/29(月)~8/2(金)の
1:00~2:30(40分×2コマ)となっています。
※小学生の日程一覧は下記のリンク↓↓からご参照ください
☆小6生☆
小6生は、これまでの国語・算数に加えて、
英語の勉強も始めていきます。
国語は、これまでに勉強した漢字の総復習テストと
実力問題の文章読解を行います。
算数は、学校ではこれから勉強する内容を
先取りで進めつつ、今までの計算問題の
演習も行っていきます。
英語は、塾での勉強のスタートとなるので、
誰でも取り組めるアルファベットの書き方から
一つ一つ進めていきます。
☆小4・5生☆
小4・5生は、普段と同じく
国語と算数を勉強していきます。
国語は、4月から勉強してきた漢字を
総復習していくとともに、
実力問題の文章を使って読解を進めていきます。
算数は、これまでの計算問題を
しっかりと演習しつつ、
秋以降に学校で勉強する内容を「先取り」します!
以上、2024年度の小学生・中学生「夏期講習」の
ご案内となります。
勉強塾オア・シスは、
勉強も部活もそれ以外の活動にも、
一生懸命に取り組む小・中学生を
全力でサポートしていきます!
この夏、一緒に勉強してみませんか?
※夏期講習のお問い合わせは、メールまたは
各校舎へ直接お電話ください。
ご連絡お待ちいたしております♪
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2025年度 神奈川県高校入試情報・第二弾~☆入試を知ろう☆~
勉強塾オア・シスのblogをご覧いただき
ありがとうございます!
こちらのblogでは、普段の授業で扱っている
英語・数学・国語・理科・社会の勉強内容ではなく、
高校入試の情報や地域の情報などを発信しています☆
今回は、来年2月に行われる
2025年度入試(2025年度に高1生になる生徒の入試)の情報、
第二弾になります!
入試情報・第二弾は、ズバリ「入試を知ろう!」です☆
7月1日 入試の実施要領が発表されました!
7月1日(月)に神奈川県教育委員会のWebページで発表された
令和7年度 神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜実施要領は、
今の中学3年生(令和7年度に高校1年生になる学年)の
高校入試の正式な内容となります。
特に日程表は、しっかりと確認しておきたい内容ですね。
今年度(来年2月)の神奈川県公立高校入試の日程は、
まず出願に関しては、
1月23日(木)~29日(水) 共通選抜 募集期間
2月 4日(火)~ 6日(木) 共通選抜 志願変更期間
となっています。
志願変更期間は、募集期間後に発表される倍率を見てから、
志願する高校を変更できる期間となります。
また、試験に関しては、
2月14日(金) 共通検査(5教科の試験)・特色検査(実施校のみ)
2月17日(月) 特色検査
2月18日(火) 特色検査
2月20日(木) 追検査
となっています。
特色検査がある人は、週をまたいでの受験になるかもしれませんね。
そして、合格発表は、
2月28日(金) 共通選抜 合格発表
となります。
7月1日 入試の募集案内も発表されました!
入試要領とあわせて、
も発表になりました。
こちらには、「入学者選抜のながれ」や
「特色検査の概要」、
また、各高校によって異なる
の一覧も見ることができます。
気になる高校の特色検査や、配点の比率をチェックして
入試への準備を進めていきたいですね!
以上、入試情報・第二弾「入試を知ろう!」と題して
入試情報をお届けいたしましたが、
いかがでしたでしょうか。
一生懸命勉強をして、
少しでも希望の高校に近づこうとすることは
とても大事なことですが、
まずは予定等をしっかりと把握することが、
入試への第一歩です♪
今回発表された情報をしっかりと確認して、
入試に備えて計画的に進めていきましょう!
※勉強塾オア・シスでは無料体験を随時受付ております。
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
万騎が原・戸塚の勉強塾オア・シスで活躍する自慢の講師陣によるブログを公開しております
万騎が原校・長沼校には公立高校受験や大学受験を乗り越えてきたフレッシュな経験を持つ大学生から、受験指導の経験豊富なプロの講師まで多彩な講師陣が1クラス12名前後の少人数授業を担当しております。
少人数制で地域の小中学生に大人気の塾として、講師数を増強するとともに、誰もが同じ高いレベルで充実の指導を受けられるよう、研修体制も整え日々、指導スキルを磨いております。
万騎が原校・長沼校のブログでは、当校自慢の講師陣がブログを更新しております。経歴や得意な科目から指導方針、生徒さんへのメッセージなど素顔も垣間見られる内容となっておりますので、生徒さんもこれからご入会を検討される皆さんもぜひご覧ください。コミュニケーションスキルの高い講師がそろっておりますので、安心して学んでいただけます。