ブログ一覧

2020/05/12

5月の休校期間に☆~高校生編②~

勉強塾オア・シスのWebサイトを

ご覧いただいているみなさん、こんにちは☆

 

神奈川県・横浜市内の学校の休校が続く中、

高校生が今やっておくべきことは何か

ということで、前回に続きお話したいと思います。

 

前回は、高校生のみなさんが

今やり続けるべきことと、

今考えておきたいことをお伝えいたしました。

前回のblogはこちらからどうぞ♪

 

今回は、今やっておくべき学校以外の勉強についてです。

 

①英語

学校以外の勉強で続けたいこととして、

まずは、英語を取り上げたいと思います。

 

勉強塾オア・シスの高校生の皆さんに、

このゴールデンウイーク(ステイホーム週間)中に、

進路を相談する機会を設けました。

 

みなさんそれぞれ調べて考え、

色んな分野に興味をもっていたのですが、

人気が高かったのは「国際」や「外国語」がついた学問でした。

 

英検の勉強などに積極的に取り組んでいる高校生が、

英語をもっともっと勉強したいと思う気持ちから

そのような学問に行きついたようですね。

 

でも、一人一人と対話を続けていくと、

学問として「英語」や「語学」を極めたいというよりは

英語を使って何かをしたいのが本音のようです。

 

そこで、どんな学部に行っても最低限の英語は勉強するし、

それなら「英語を使って何がしたいかを考えてごらん」と

アドバイスをすると、違った学部などに視野が広がり

いろいろな発見があったようです。

 

話が少しそれましたが、なぜ学校以外の勉強として

英語を勉強すべきかというと、

英語は何かを勉強する際のツールとして、

誰もが必要になるからです。

文系でも理系でも、

英語の文献を読む機会は多々あるわけです。

 

また、教育改革により、英語教育が

どんどん加速していきます。

今の小学生は、今の高校生たちよりも、

たくさんの英単語を覚え、英語に触れて成長していきます。

いずれは自分より年下の人たちとも

社会ではライバルになるわけですから、

英語に関しては学校の課題だけでとめてしまっては、

勉強量としては足りませんね。

 

そこで、勉強塾オア・シスの高校生たちは、

各自に合ったレベルの英検の勉強に取り組んだり、

ほかの高校の英語の教科書の文章を読む機会を

たくさんとるようにしています。

まずは、英語に触れる時間を確保していきたいですね。

 

 

②ブログラミング(パソコン関係)

2つ目のプログラミングは、唐突なようですが、

実は①でも触れた教育改革に関係があります。

 

現在、文部科学省では、

情報活用能力の育成・ICT活用」に

力をいれています。(文科省の資料はこちらから

新学習指導要領では、小・中学生に

プログラミング教育をしていくことになっています。

 

もちろん、全員がプログラマーになるわけでも

プログラミングを使って仕事をするわけでもありません。

しかし、現代の「高度情報社会」においては、

情報技術は英語と同じように、一つの「ツール」です。

情報技術を最低限知ったうえで、

自分のやりたいことにどう活かしていくかです。

 

文科省のプログラミング教育のねらいにも、

プログラミング的思考を育む」や

コンピュータ等を上手に活用してよりよい社会を

築いていこうとする態度などを育む」ことが

挙げられています。

実は、プログラミングそのものが目的ではなく、

思考法や、ツールとして活用することを学び、

今後に生かしていくということが狙いですね。

 

プログラミングは専門家がやるものだなどと思いこまず、

パソコンでネットサーフィンしている時間を

少しだけ仕組みについて調べてみる時間にすると

違ってくると思います。

 

勉強塾オア・シスの高校生の中には、

プログラミングに興味をもち、

無料アプリなどでどんなことができるかなどを

体験している人もいます。

 

今、家にいる時間がたっぷりありますから、

いつもとは違ったアプローチで、

スマホやパソコンを使ってみると

勉強になりそうですね。

 

さて、第2回も長くなってしまいましたが、

いかがでしたでしょうか。

 

まずは、健康第一であることは言うまでもないですが、

高校生のみなさんにとって、

未来に向けて視野を広げるいい機会にして、

この5月の休校期間を過ごしてほしいと思います♪

 

前回のblog「5月の休校期間に☆~高校生編①~」♪

 

※勉強塾オア・シスでは時事問題を定期的にまとめています

  2020年4月4週目の時事問題はこちらから♪

 

※3月の休校期間の際にも

過ごし方のアドバイスをお伝えしました☆

勉強塾オア・シスから「臨時休校中」の過ごし方①

勉強塾オア・シスから「臨時休校中」の過ごし方②

勉強塾オア・シスから「臨時休校中」の過ごし方③

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2020/05/08

5月の休校期間に☆~高校生編①~

勉強塾オア・シスのホームページを

ご覧いただいているみなさん、こんにちは☆

 

5月4日には、緊急事態宣言の延長が発表され、

横浜市内の学校は、5月末まで休校

延長されることとなりました。

また、県立の高校も同様の措置となります。

 

報道では、オンライン授業の導入が取り上げられ、

学校によっては様々な形で、オンラインを

通じた取り組みが行われているようですね。

 

勉強塾オア・シスも、中学生には連絡ページを使い

ホームページを通して情報を発信しております。

在塾生で、連絡ページが見られない方は、

 各校舎へご連絡ください

 

また、勉強塾オア・シス高校コースのみなさんとは、

生徒の皆さん・ご家族のご協力のもと

SNSを通じて個別に対応させていただいております♪

(高校コースは、中学コース在籍の方のみ

 ご利用いただけます)

 

本来であれば、新しい学年にも慣れ、

勉強もだんだんと進んでいく時期ですが、

自宅だとなかなか思うように進みませんよね。

 

そこで今日は、このような厳しい状況でも

いま皆さんがやり続けるべきことと、

こんなに時間があるときだからこそ、

考えておきたいことをお伝えしようと思います。

 

①やり続けるべきこと

まず、やり続けるべきことは、2点あります。

1つは、生活のリズムを崩さないこと!

これは、当たり前にできている人もいると思いますが、

学校にいかないと朝起きる時間が

日によってバラバラの人もいるのではないでしょうか。

しかし、その状態では、

今はよくても学校が再開してからが大変です。

 

オア・シス高校コースのみなさんには、

遅くても朝8時頃までには起きてもらい、

9時から課題を配信して勉強を始めてもらっています☆

連休明けは2度寝をしている人もいましたが笑

だんだんと普段のリズムを取り戻しています!

 

2つ目は、勉強時間を保つことです。

今の状況で、家で勉強をスムーズに進めることは

簡単なことではなく、

わからないこともたくさんあると思います。

勉強塾オア・シスの高校生たちは、

わからないときにはすぐに質問をしてもらい、

こちらで解決できるようにしていますが、

それでも対面のときと同じではありません。

 

ただ、質問できない人も、勉強をしないと

勉強をする体力がなくなってしまいます

普段、高校に通っている時は、

1日6コマか7コマほどの授業を受けていきますので、

この休校期間の間でも、

平日は最低4,5時間は勉強時間を取りたいですね。

 

今は、無理に難しいことを進めるというよりは、

難しかったりわからないことは

学校が始まってから質問することにして

オア・シスの生徒はすぐに質問するように!

復習を中心に理解していることを

すぐに使えるように演習を繰り返すといいですね。

 

②考えておきたいこと

次に、考えておきたいことですが、

これは進路や将来のことですね。

 

中学生のみなさんには、

高校受験に向けて高校のホームページなど

どんな高校があるかを調べてほしいですね。

 

高校生のみなさんは、進路が様々です。

大学・短大・専門学校・就職と

行く方向も様々ですし、

その方向の中でも様々な種類があります。

 

高3のみなさんは、もうギリギリですね。

もちろん、今年は例年と違う状況ですから

不安はみんなあると思いますが、

どうしたいかを決心するのはみなさんです。

状況のせいにして、自分の意志をごまかさず、

(もちろん、自分の意志だけで決められない

 物事も、こういう状況なのでありますが。)

まずは自分がどうしたいのか

いろいろな情報を吟味しながら考えたいですね。

 

高2のみなさんは、文系・理系の選択など

高3に向けて方向性を定めていかないと、

選択肢はだんだんと減っていってしまいます

通常なら部活で忙しい毎日を過ごしている人も、

この機会に将来のことを考える時間にしてください!

 

高1のみなさんは、高校に通えていない状況なので

なかなか難しいですね。。。

でも、中学生の時のようになんとなく

みんなが高校に行くから高校受験をしよう、

という考えでは、高校生はまずいですよね。

まずは、高校卒業後にどんな選択肢があり

それぞれどんな特徴があるのか、

自分はどの道に興味があるのかを、

幅広く調べていきたいですね

 

長くなりましたが、休校期間の過ごし方の

参考になりましたでしょうか。

 

次回は、今やっておくべき学校以外の勉強

について、お伝えしたいと思います!

 

※勉強塾オア・シスでは時事問題を定期的にまとめています

  2020年4月4週目の時事問題はこちらから♪

 

※3月の休校期間の際にも

過ごし方のアドバイスをお伝えしました☆

勉強塾オア・シスから「臨時休校中」の過ごし方①

勉強塾オア・シスから「臨時休校中」の過ごし方②

勉強塾オア・シスから「臨時休校中」の過ごし方③

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2020/05/02

令和3年度神奈川県高校入試について☆

みなさん、こんにちは!

学校の休校、緊急事態宣言、ステイホーム週間と

数か月前には全く想像もしていなかった事態が

次々と現実に起きており、不安な毎日ですね。

 

それでも、時間はいつもと変わらずに進み、

季節は春から夏へと移行していきます。

そして、受験生の中3生にとっては、

こんな状況ではありますが、受験に近づいていますよ。

 

今日は、今年度(来年実施)の高校入試について

少しお話ししようと思います。

 

4月30日付で、神奈川県教育委員会より

令和3年度の高校入試の日程が発表になりました。

神奈川県教育委員会へはこちらから

 

【概要】※4月30日発表時点

募集期間(願書提出):1月28日(木)~2月1日(月)

志願変更期間    :2月4日(木)~8日(月)

学力検査(入試)  :2月15日(月)

面接及び特色検査  :2月15日(月)~17日(水)

 

当然、今の状況ですから、今回の発表通りの

スケジュールで進められるかは、誰にもわかりません。

それでも、皆さんの大事な入試のために

長い時間をかけて準備が進んでいっているのです。

 

私たち誰もが経験したことがない今の異常事態の中

普段と同じように過ごすのは確かに難しいです。

でも、そのときにできることは、どんな時にでもありますね!

コロナウイルスに対してできることはステイホーム!

学校再開への準備としては、規則正しい生活!

受験に向けては、これまでの復習!

復習をゆっくりできる最後のチャンスですね。

 

オア・シスでは、休講期間を使ってこれまでの復習を

課題として進めてもらっています。

受験生に関わらず、どの学年の人も、

これまで時間をさけなかった苦手分野の復習に

ぜひ取り組んでくださいね!

 

※お問い合わせのメールはこちらから

 

卒業生の声・合格実績はこちらから

 

最新の時事問題・理科雑学のコラムはこちらから

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2020/05/24

保護中: 5月25日 休講期間の高校生連絡事項~勉強塾オア・シス「万騎が原校」~

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2020/05/14

5月14日 休講期間の高校生連絡事項~勉強塾オア・シス「長沼校」~

☆5月14日☆木曜日

勉強塾オア・シス「長沼校」に通う

高校生のみなさん、おはようございます!

 

昨日は、朝からきちんと始動できていたようですね。

今までは、寝坊する人や報告が来ない人がいましたが

昨日は朝9時から、一連の動きが

しっかりとできていた人がほとんどでした。

良かったと思います。

これが今日以降も続くかどうかですね!

 

では、今日の課題にいきましょう。

今日の課題は、久しぶりに英語の読解です。

「脳」がテーマですよ☆

 

高校生英語課題5月14日用 ←印刷の方はこちらから

高校生英語 休講期間中の課題⑱~5月14日用~

●次の英文を読んで、あとの問いに答えなさい。
 I am a ※brain ※surgeon. I am always thinking about the human brain. Today I would like to ※discuss some things about it. The brain works in interesting ways in people’s daily activities, especially in sports.
 We often hear that people need to practice hard to be good at sports. This is certainly true. ※Generally, practice helps improve technique and ※increases ※physical ※strength. People learn important skills in practice. Then they ※apply those skills in ※competitions. ※Whether they win or lose often ※depends on two things: how much they want to ※succeed and how they use their heads in the competitions.
 I often ※have chances to give advice to ※athletes in various sports. I am going to explain here some of that advice.
 Do you know the ※phrase “in the ※zone”? When you are in the zone in a game, you are able to show your full ※ability. You are ※concentrating only on that ※exact moment in the competition. I once talked to the figure ※skater Hanyu Yuzuru about the “in the zone” ※concept.
 How are great athletes able to get into their zones? The answer is ※basic practice and ※repetition. When you ※repeat the same action enough times, your body begins to move ※on its own. You ※no longer need to think about what you are doing. This is one of the keys to ※victory.
 Professional athletes play their best when they get into their zones. Then they ※achieve their highest levels of concentration. They are only able to do this after ※thousands of hours of repeated practice.
 Next, let’s ※consider the case of team sports. In order for a team to be strong, all of its players need to think as one. They need to understand how their ※teammates feel at all times, consider those feelings , and listen well.
 Think about this next example. In an important match, your teammate tells you to do something. You think, however, that it is a bad idea. In such a case, it is best to accept the idea with respect and ※appreciation. When team members do this enough, they ※come to understand ※each other better. An ※attitude of ※cooperation spreads through the team. The team begins to play like one.
 In soccer, passing quickly is very important, and this is only possible with good teamwork. I once gave this advice to the coach of Nadeshiko Japan, Japan’s women’s soccer team.
 Next, let’s think about the use of the brain in daily life. Here is one
important thing: people should not think too much about the finish line. I
once gave this advice to the ※swimmer Kitajima Kosuke. Take a look at
※Figure 1. When people think their finish line close, their brains do not
※function as well as possible.

0514 figure1

 Sometimes a ※desired ※goal is quite large. In that case, it is better to
think of it as a series of small goals. Large ※final goals often ※seem hard
to achieve. The brain ※reacts ※negatively to such difficult tasks. The
brain reacts very ※positively, though, when people think of only small tasks.
When they do this, it often becomes possible to achieve even very final goals.

 


brain 脳   surgeon 外科医   discuss 論じる、討論する

generally 一般に   increase 増やす、増える  physical 体(物質)の

strength 強さ、強度   apply 応用(適用)する   competition 競技、試合

whether ~ or … 接:~するか・・・するかどうか

depend on ~ ~に依存する(左右される)  succeed 成功する
have a [the] chance [have chances] to do ~する機会がある

athlete 運動選手   phrase 言い回し、決まり文句   zone 地帯、ゾーン

ability 能力   concentrate 集中する   concentration on ~ ~に専念する

exact ちょうどの   skater スケーター   concept 考え
basic 基礎の、基本的な   repetition 繰り返し、反復    repeat 繰り返す

on one’s own 自分で   no longer もはや…しないで   victory 勝利

achieve 成し遂げる、達する  thousands of ~ 数千の

consider 考える   teammate チームメイト   appreciation 評価、感謝

come to do ~(するよう)になる  each other お互いに

attitude 態度、心構え   cooperation 協力、協調性   swimmer 水泳選手

figure 形、図、数字   function 動:働く、名:機能   desired 望ましい

goal 目標   think of ~ as … ~を・・・とみなす   final 最終の

seem C C(補語)に見える   react 反応する react to ~に反応する

negatively 否定的に、消極的に    positively 積極的に

 

Q1 What is said to be necessary to be a good athlete?

 

Q2 When do people learn important skills in sports?

 

Q3 What is needed for athletes to get into their zones?

 

Q4 What do athletes need to do to be able to focus mentally in their zones?

 

Q5 What should you do when you don’t agree with your teammate in an important match?

 

Q6 What does good teamwork enable a soccer team to do?

 ※enable A to do  Aがdoすることを可能にする。

 

Q7 Why is it not good for people to be too aware of their finish line?

 

Q8 How does the brain react to a series of small tasks?

 

Q9 Fill in each blank with the most appropriate word to complete the summary.
 The human brain works in interesting ways. When we play sports, our technique (① ). After long hours of (② ), we are able to get “in the zone.” When we are in the zone, we are able to show our full (③ ). We are (④ ) only on the game. This is one of the (⑤ ) to victory. In team sports, we learn how to understand our teammates. It is best to (⑥ ) each other’s ideas with respect and (⑦ ). The team begins to (⑧ ) more. In daily life, our brains work best when we think about a large goal as a series of small goals. When we think our finish line close, the brain reacts (⑨ ). It is possible to (⑩ ) any goal if you use your head.

 

[ ability / accept / achieve / appreciation / concentrating /

cooperate / improves / keys / negatively / positively / practice ]

 

①[           ]  ②[           ]

③[           ]  ④[           ]

⑤[           ]  ⑥[           ]
⑦[           ]  ⑧[           ]

⑨[           ]  ⑩[           ]

 

以上です。

英語の答えの確認と、今日の全部の課題終了時には

連絡をしてくださいね!

 

☆明日の高校生課題について☆

明日(金)の課題は、英語の文法問題と数学を出題します。

英語については、ポストに投函したサイレント英文法のプリントのうち、

【サイレント英文法⑨~比較~】を範囲とします。

予習として、こちらの勉強をしておいてください!

【解説編】をじっくり読み込んで、

【演習】のプリントをやってみてください。

質問があればしてくださいね♪

 

高校生の課題一覧のページへはこちらから

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
勉強塾オア・シス
http://oasys2002.com/
【長沼校】
住所:神奈川県横浜市栄区長沼町287-1-2F
TEL:045-881-7071
【万騎が原校】
住所:神奈川県横浜市旭区善部町99-1-4F
TEL:045-391-6660
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

万騎が原・戸塚の勉強塾オア・シスで活躍する自慢の講師陣によるブログを公開しております

 万騎が原校・長沼校には公立高校受験や大学受験を乗り越えてきたフレッシュな経験を持つ大学生から、受験指導の経験豊富なプロの講師まで多彩な講師陣が1クラス12名前後の少人数授業を担当しております。
 少人数制で地域の小中学生に大人気の塾として、講師数を増強するとともに、誰もが同じ高いレベルで充実の指導を受けられるよう、研修体制も整え日々、指導スキルを磨いております。
 万騎が原校・長沼校のブログでは、当校自慢の講師陣がブログを更新しております。経歴や得意な科目から指導方針、生徒さんへのメッセージなど素顔も垣間見られる内容となっておりますので、生徒さんもこれからご入会を検討される皆さんもぜひご覧ください。コミュニケーションスキルの高い講師がそろっておりますので、安心して学んでいただけます。

勉強塾オア・シス